空き家活用・リフォームを埼玉県蓮田市中心にご提案。株式会社小島が、空き家問題の解決やリノベーションをお手伝いします。

空き家、福祉介護リフォームのご相談housesolutions

小島が提案する活き家プランニングはMESSAGE

代表メッセージ
小島では、空き家をただの不動産として扱うのではなく、あなたの大切な空き家の未来を共に考え、最適な活用方法を提案します。


お一人おひとりの想いに寄り添い、責任を持って対応する担当者が、最初から最後までサポートします。

さらに、不動産の専門知識に加え、地域に根ざしたネットワークを活用し、空き家を新しい価値のある資産として再生します。

資格(※二級建築士、ホームインスペクション、空き家再生診断士)を保有しており、家の状態を正確に判断した上で、最適な提案を行います。

また、小島では、
1.ホームインスペクション:建物の状態の把握
2.石綿事前調査:石綿含有建材の有無
3.石綿除去作業:石綿作業主任者在籍
4.工事施工
5.石綿含有産業廃棄物収集、運搬
を一括管理することができます。

空き家リフォームを中心に、介護設備の導入も注力しており、手摺取付や床張替えなど、生活しやすい環境づくりもサポートします。

空き家活用例EXAMPLES

  • リフォーム後の賃貸活用
    リフォーム後の賃貸活用

    築30年の一戸建てが空き家になっていたが、内外装をフルリフォーム。
    キッチンや浴室を最新の設備に交換し、リビングや寝室を広く作り替えることで、若いファミリー向けの賃貸物件として再生。
    家賃設定も周辺相場に合わせて調整し、安定した賃貸収益を実現。

  • 介護施設や高齢者向け住宅
    介護施設や高齢者向け住宅

    80代の母親と同居する子供世帯のために、空き家をバリアフリー化。
    リビングや寝室には手摺を設置、浴室は広めに改装して車椅子でも入りやすいようにし、床も滑りにくい素材に変更。
    更に、廊下や玄関も段差をなくして、どこからでも車椅子で移動可能に。

  • 地域活動やコミュニティスペースとして活用
    地域活動やコミュニティスペースとして活用

    空き家だった2階建ての住宅を地域の集会所としてリノベーション。
    1階を多目的スペースとして、子ども向けのイベントや地域の会合に使用できるように開放的なデザインに変更。
    2階は行政との連携で地域活動を支援する団体の事務所として利用。

  • 自宅兼オフィススペースの創出
    自宅兼オフィススペースの創出

    自宅を兼ねたオフィススペースとして活用するため、空き家のリフォームを実施。
    1階を個人事業主のオフィスとして、2階にリビングスペースを設け、居住空間と業務空間を分ける設計に。
    自宅で仕事をするために必要なネット環境や、仕事用の机や収納を設置し、家庭と仕事を両立できる環境を整備。

住宅診断HOUSE CHECK

住宅診断(ホームインスペクション)とは、住まいの状態を専門家が詳しく診断するサービスです。
見えない部分の劣化や、将来発生する可能性のある問題点を事前に把握することで、安心してご自宅を手放すことができます。
空き家の売却やリフォームを検討している方にとって、非常に有益なサービスです。
お家の状態を正確に把握し、適切なアドバイスを提供するための専門的な診断を行います。以下のプランからお選びいただけます。

目視検査のみ お家の外観や主要な部分を目視でチェック。
一般的な劣化状態を診断します。

時間:2時間程度
料金:30,000円
+床下、天井裏 目視検査に加え、床下や天井裏もチェックします。
これにより、見えない部分の状態をしっかり診断します。

時間:3時間程度
料金:60,000円
+レーザー検査 レーザーを使って、精密に構造や傾きの診断を行います。
最も詳細な診断が可能となり、今後の修繕やリフォームに備えた正確な情報を提供します。

時間:5時間程度
料金:100,000円

対応地域AREA

対応地域

埼玉県内

CONTACT お問い合わせ

ご不明な点がございましたらお気軽に
お問い合わせください。
※営業の問い合わせは固くお断りさせていただきます。

048-764-2580

メールフォーム

048-764-2580
アイコンお問い合わせ